AGAのことを正しく学ぼう
  1. AGAINメディカルクリニック
  2. AGAのことを正しく学ぼう
  3. 【つむじハゲに気づいた大学生必見!】薄毛は対策が早いほど改善できる
このエントリーをはてなブックマークに追加

【つむじハゲに気づいた大学生必見!】薄毛は対策が早いほど改善できる

東京駅の近くのAGA治療専門の「AGAINメディカルクリニック」で院長をしている武石と申します。
当院に来られる患者さんは、20代~30代と若くして薄毛の症状にお困りの方が多くいらっしゃいます。
本記事では、そんな薄毛にお悩みの方に向けて、AGAや薄毛、抜け毛等に関する情報をお届けしておりますので、少しでも不安のある方は参考にしてみてください。

つむじハゲは頭頂部ということもあり、なかなかご自身で気づくことができない症状です。30代、40代と年齢を重ね、症状が進行してから気づくという方が多く、早期発見できる方は多くありません。そのため、大学生という若い時期で、症状が回復しやすいタイミングに発見できたあなたは他の方と比較しても有利な状況にあります。

そこで、この記事では、早期に症状に気づいた大学生の皆さんがなぜ有利なのかや、つむじハゲを改善するための方法を具体的に解説しているので、是非参考にしてみてください。

つむじハゲの症状に気づいた大学生は有利!

冒頭でもお伝えしましたが、大学生という早い時期につむじハゲの症状に気づいたことは、他の人と比較して有利な状況にあります。

周りに指摘してくれる人がいたり、普段からあなたがヘアケアを意識しているから気づけたのでしょう。中には知り合いにからかわれたという方もいるのではないでしょうか。そんな時は、「むしろ教えてくれてありがとう」くらいの気持ちで受け取ってしまいましょう。

さて、それではなぜ大学生がハゲの症状に気づいたら有利であるのかの理由ついて具体的に説明します。

①薄毛は早期に対策するほど改善する可能性が高いため

薄毛は早期に対策を始めるほど改善する可能性が高いです。

薄毛の症状が進行し、毛根が死んでしまうと、基本的にはその部位から髪の毛が生えてくることはありません。また、毛根が死んでいなくても症状が進行している場合は、対策や治療を行っても発毛効果を実感するまでに時間がかかります。そのため、発毛治療を受けるには治療期間も長くなるためそれなりの費用がかかってしまいます。

その反面、早期に対策を始めた場合は、毛根は死滅していないことが多いため発毛効果が現れやすく、発毛治療の期間も短くなるため費用がそこまでかからないというメリットがあります。

②ヘアサイクルには回数の限界があるため

ヘアサイクルというのは、髪の毛が生えて抜け落ちるまでのサイクルのことを言います。このヘアサイクルの回数には限界があり、生涯で15回〜20回と言われています。

つまり、ヘアサイクルが限界を迎えてしまうと治療を行っても髪の毛は生えてこなくなってしまうのです。そして、AGAを発症している場合はこのヘアサイクルが短くなるため毛根が寿命を迎えるのも早くなります。そのため、ヘアサイクルの余数が十分に残っている若いうちに治療を行うことで長期間毛髪を保つことができるのです。

そもそも大学生なのになぜハゲるの?

つむじがハゲてしまう原因はAGA(男性型脱毛症)である可能性が高いです。

その他にも生活習慣の乱れや過度なストレスも薄毛の原因とされることがありますが、それは直接的な原因としては納得しにくいですよね。例えば、大学生の場合、夜遊びや飲酒、就活や試験などのストレスがあるかもしれませんが、それだけでなぜ自分だけが薄毛になるのかと疑問を感じると思います。

また、つむじからハゲるのはAGAによる典型的なハゲ方です。

ストレスや生活習慣の乱れが原因である場合は、薄毛は全体的に広がる傾向があります。ただし、これらの要素はAGAの進行を促進する可能性があるため、つむじの薄毛が進行する二次的な原因とも言えます。

では、そんなAGAですが、何が原因で発症してしまうのでしょうか。

AGAを発症してしまう原因とは?

AGAが発症する原因には「男性ホルモン」と「遺伝」が関与しています。

まず、男性ホルモンがAGAにどう影響するかについて説明します。

男性ホルモンのテストステロンは5αリダクターゼという還元酵素(タンパク質)によって脱毛ホルモンと呼ばれているジヒドロテストステロン(DHT)に変換されます。そして、生成されたジヒドロテストステロンは男性ホルモン受容体であるアンドロゲンレセプターと結合することで脱毛因子(FGF-5)を生成し、その因子が毛母細胞や毛乳頭に作用することで脱毛を引き起こすことでAGAが発症するのです。

次に、遺伝がAGAにどう関与しているかについて説明します。

AGAに関係している遺伝子は以下の2つです。

5αリダクターゼの活性度
アンドロゲンレセプターの感受性

5αリダクターゼの活性度が高いと脱毛ホルモンのジヒドロテストステロンが生成されやすく、アンドロゲンレセプターの感受性が高いとジヒドロテストステロンが反応し、脱毛因子が生成されやすくなります。そして、これらの遺伝子は優性遺伝するため、家系にハゲている人がいる場合、自分もハゲになる可能性が高いです。

このように、男性ホルモンと遺伝はAGAの発症に深く関与しているのです。

今なら間に合う!早期治療でつむじハゲを改善しよう

薄毛の症状に気づいたときにまずやるべきことは1つです。

クリニックでAGA治療を開始しましょう。

「そこまでしないといけないの?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、AGAは完治しない進行性の脱毛症のため、治療を行わない限り症状は進行してしまいます。

このように説明をすると、「完治しないのであれば治療も意味ないのでは?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。そこで、皆さんにAGA治療の目的について知っておいていただきたいのですが、目的は治すことではなく、症状を改善させて進行を食い止めることです。

そして、ここでも1つの疑問が浮かぶと思います。「症状が改善して進行も食い止めるというのは治るということでは?」と。誤解しないでいただきたいのは、治療を続けている間は進行を食い止め症状を改善できるということです。つまり、治療を止めてしまうと再び症状は進行してしまいます。

そのため、毛髪を維持していたい期間は治療を続けていただき、維持しなくてもいいという時期になったら治療を止めていただくというのがAGA治療の基本になります。

どんな治療をするの?

AGA治療は基本的に治療薬を使った治療になります。

治療薬には「薄毛の進行を防止する薬」と「発毛を促進する薬」の2種類があり、それぞれを組み合わせて服用していただきます。薄毛を防止する薬には「フィナステリド」「デュタステリド」の2種類の薬があり、フィナステリドは前頭部や頭頂部の薄毛に作用し、デュタステリドは全体の髪の毛に作用します。

つむじハゲは頭頂部の症状になるため、基本的にフィナステリドを服用する形になります。そして、発毛を促進する薬の「ミノキシジル」を合わせて服用していただきます。それぞれ1日1回の服用です。

簡単に薬の作用を説明すると、フィナステリドは先述にて説明した5αリダクターゼの活動を抑える作用があり、ミノキシジルは血管拡張作用があり、血行を良くすることで頭皮に栄養を送り発毛を促進させます。

そして、十分な発毛効果を得られた場合は、ミノキシジルの服用を止め、フィナステリドの服用を継続することで毛髪状態を維持します。これが治療の一連の流れになります。

治療とセットできる!セルフ対策方法を紹介

AGA治療を始めていても、生活習慣が乱れていたり、誤ったヘアケアをしているという場合はなかなか治療効果が現れないといったこともあります。そこで、治療とセットで行うことで治療効果をより得やすくするセルフ対策方法を紹介します。

ここで紹介するセルフ対策は5つで、誰でも簡単に実行できる方法なので参考にしてみてください。

①栄養バランスの整った食事を摂る

こちらは当たり前のことですが、必要な栄養が不足していると髪の毛は成長しません。

髪の毛の成長には「ビタミン」「ミネラル」「タンパク質」の3種類の栄養素が必要なため、これらの栄養素を食事で積極的に摂取するようにしましょう。

また、大豆に含まれている「イソフラボン」やみかんの皮に含まれている「d-リモネン」はジヒドロテストステロンの生成を抑制する効果があるため、これらの栄養素を併せてとるとより良いです。

②睡眠時間をしっかり確保する

適度な睡眠は髪の毛の成長に必要な成長ホルモンを分泌します。

成長ホルモンの分泌は睡眠後30分〜3時間の間にピークを迎えるため、継続した睡眠時間の確保が重要になります。なお、成長ホルモンのゴールデンタイムは22時~2時と言われているため、この間に6~7時間
の睡眠時間を確保することが望ましいです。

また、睡眠時間が不足すると成長ホルモンが分泌されないだけでなく、自律神経の乱れを引き起こします。自律神経が乱れると血行不良やホルモンバランスの乱れにも繋がるため、AGAを進行させてしまう原因になります。

そのため睡眠時間はしっかり確保しましょう。

③適度な有酸素運動をする

ジョギングやウォーキングといった有酸素運動には、血行促進効果があります。血行促進効果によって頭皮の血流が良くなることで必要な栄養素が送られ、髪の毛の成長に繋がるのです。

また、有酸素運動は幸せホルモンとも言われている「セロトニン」の分泌を活性化させ、ストレスを解消する効果もあります。ストレスについては下記で説明しますが、自律神経を乱す原因になるため、適度に解消する必要があります。

運動時間の目安としては週2〜3回で30分〜40分程度の運動が効果的で無理なく続けることができるでしょう。

④ストレスを発散する

前述にて簡単に触れましたが、ストレスは髪の毛の成長を妨げる原因になります。特に大学生は試験や就活でストレスを抱えやすいと思いますので注意してください。

ストレスが溜まることによって自律神経の乱れを引き起こし、神経系の副交感神経が劣勢になり、交感神経が優位に働くようになります。交感神経が優位に働くと血管が収縮するため、血行不良を引き起こすのです。これにより、髪の毛を作る毛根に十分な酸素や栄養が届かなくなるため、髪の毛の成長が阻害され、AGAを進行させてしまいます。

そのため、ストレスはできる限り発散するようにしましょう。ストレス発散方法としては、先述にて説明した有酸素運動や読書や趣味に時間を費やすなどさまざまな方法があります。そのため、ご自身に合ったストレス解消法を見つけてみてください。

⑤頭皮マッサージをする

頭皮マッサージは血流を促進する効果があるためおすすめです。

マッサージをするおすすめのタイミングはお風呂に入っている時です。理由は入浴時は頭皮が清潔で柔らかい状態であるため、マッサージの効果が高まるからです。また、リラックスできるタイミングでもあるためストレス緩和もできて一石二鳥です。

頭皮マッサージは毎日5分程度を行うことで血行促進効果が期待できます。

情報元:healthline >

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大学生のつむじハゲは治療を開始することで他の年代の人と比べて改善しやすいです。そのため、薄毛の症状に気づいたらすぐに治療を開始しましょう。

また、まだ大丈夫と思って治療を行わなかった場合は、薄毛の症状は早期に進行し、30代には頭頂部の薄毛が目立ってしまう恐れがあるため気を付けてくださいね。

本当に薄毛かわからず治療へ行く腰が重いという場合は、無料で毛髪診断を行っているクリニックもありますので一度検査だけでも受けてみるといいでしょう。アゲインメディカルクリニックでも無料の毛髪検査を実施しており、患者様の頭皮状況に合わせた治療を提供しているのでお気兼ねなく相談してください。

無料の毛髪診断 実施中です

無料カウンセリングでは頭皮の状態を確認し、AGAの進行が認められるかのチェックのほか、
治療を進める場合の期間や費用についてのご説明をおこなっています。

医者
毛穴から2~3本生えるのが正常な毛髪。薄毛が気になる箇所は本数が少なかったり、毛髪が細かったりします。マイクロスコープを使うとよく分かりますよ。
0120-896-965
受付時間 10:00~20:00
0120-896-965
受付時間 10:00~20:00

PAGE TOP